デバイスの「日付と時刻」の 設定 を使って、時間帯の変更や夏時間への切り替えを自動調整できます。デバイスで日付、時刻、時間帯が間違って表示される場合や、夏時間への自動切り替えがうまくいかない場合の対処法をご案内します。
パスワードの大文字/小文字を正しく入力してください。キーボードのCaps Lockが オン になっている場合は、パスワードフィールドに
曲が「お気に入りの曲」プレイリストに追加されます。「 設定 」>「ミュージック」で「お気に入りの曲を追加」が オン になっている場合は、ライブラリにもその曲が追加されます。
ファミリー共有を 設定 した後で、Apple TV+、iCloud+、Apple Fitness+など、Appleのサブスクリプションの多くを家族と共有できます。
iPhone、iPad、Apple Vision Proの場合:「 設定 」>[ユーザ名]>「iCloud」の順に選択します。「写真」をタップし、「この[デバイス]を同期」を オン にします。
所定のセキュリティ 設定 が変更された場合や、お支払い情報を安全に守る機能を損なう他社製のソフトウェアやマルウェアが検出された場合、MacのApple Payは無効になります。
設定 」を開き、自分の名前をタップします。「iCloud」をタップし、「iCloud に保存」または「iCloud を使用しているアプリ」の下の「メール」をタップします。「メール」が オン になっていることを確認します。...
購入アイテムの共有機能の 設定 後は、家族の中の成人1名(ファミリー管理者)が、家族全員が購入した分の代金を支払います。アプリ、音楽、ブックなどを共有できます。
カード発行会社によっては、保留中の取引がウォレットアプリに表示されない場合があります。残高が更新されていない場合は、「データを取得」が オン になっていることを確認してください。
衛星通信への接続方法については、 設定 アプリ>「アプリ」>「メッセージ」で、「衛星通信接続デモ」をタップして確認してください。
iPhoneでは、「 設定 」>「アプリ」>「電話」>「ほかのデバイスでの通話」の順に選択し、「ほかのデバイスでの通話を許可」を オン にします。
セグメンテーションの書き出しを許可」の 設定 で共有するときに、フレームレートが安定しない問題を修正しました。
補聴器に オン /オフスイッチがある場合はオフにし、Apple製デバイスにペアリングして接続する準備ができたら オン にします。
ファミリー共有グループのメンバーが、共有されているコンテンツを見つけることができない場合は、購入アイテムの共有 設定 と、アイテムが共有可能かどうかなどを確認してください。
設定 」をタップし、下にスクロールして「パスワード」をタップします。
デフォルトでは「自動」モードに 設定 されていて、Macが電力消費とパフォーマンスのバランスをとるように自動調整してくれます。
iTunes Store、App Store、ブックストアからコンテンツを購入する際の認証にFace IDを使うには、「 設定 」>「Face IDとパスコード」の順に選択し、「iTunes StoreとApp Store」を オン にしておきます。その上で、以下の手順を実行してください。...
それでもデバイスの電源が オン にならない場合や、画面にバッテリーアイコンが表示される場合は、以下の手順でデバイスを強制的に再起動します。
iPhone、iPad、iPod touchにパスコードを 設定 してある場合、これらのデバイスをMac、Windowsパソコン、アクセサリに接続する際にロック解除が必要になることがあります。
がインストールされていることを確認しておいてください。「 設定 」>「Bluetooth」の順に選択し、お使いのAirPodsの横にある
Apple Watch の音量を 設定 したり消音にしたり、おやすみモードを オン に切り替える方法をご案内します。Apple Watch が警告や通知が届いた際に手首をたたいて振動する強さも調節できます。
ホームハブを 設定 すれば、自宅にいなくてもスマートホームアクセサリをコントロールしたり、ほかの人たちと共同でアクセサリをコントロールしたり、指定した時間に指定した動作をするようにアクセサリを自動化したりできます。
Apple Vision Proで、「 設定 」>「Bluetooth」の順に選択し、Bluetoothが オン になっていることを確認してから、接続するヘッドフォンの名前をタップします。
対話を強調」では、リアルタイムの音声処理と機械学習を活用しているため、背景音よりも話し声を一段とクリアに聞くことができます。 設定 でオーディオオプションを選択して、「対話を強調」を オン にします。
探す」には「アクティベーションロック」という機能があります。iPhoneやiPadを紛失したり盗まれたりしても、第三者に使われないように保護する仕組みです。アクティベーションロックは、デバイスで「探す」を オン にすると自動的に有効になります。...