サポート
AirPodsのファームウェアアップデートについて
iOS 18、iPadOS 18、macOS Sequoia、watchOS 11に対応しているiPhone、iPad、Mac、Apple Watchで使用する場合、AirPods Pro 2のファームウェアアップデート7A294によって、通話、メッセージ、通知などのSiriの読み上げに、「はい」なら首を縦に、「いいえ」なら首を横に振るだけで応答することができ、ハンズフリーの体験がさらにシームレスになります。このアップデートでは、AirPods Pro 2を使った通話に「声を分離」を導入し、話し手の周囲の背景ノイズを取り除くことで、聞き手に声がはっきりと伝わるようになります。また、ゲーマーはこれまでAppleがモバイルゲームで提供して き た中で最高のワイヤレス音声のレイテンシを体験できます。チームメイトやほかのプレイヤーと会話する際に、16ビット、48 kHzのオーディオといった、より優れた音声品質も楽しむことができます。さらに、このアップデートにより、AirPods Pro 2の「パーソナライズされた音量」のパフォーマンスが向上しています。...
Apple Vision Proをトラベルモードに切り替えて機内や電車内で使用する
Apple Vision Proは多くのセンサーを使ってユーザの周囲の環境を捉え、視界にある項目を安定した状態に保ちます。あなたが飛行機や電車に乗っていることをApple Vision Proが感知すると、一般的な航空機や電車での移動に固有の動きや環境に適応した体験が得られるよう、トラベルモードをオンにするかどうかをたずねて き ます。...
AirTagと「探す」で鍵やリュックなどを探す
鍵やリュックなど、AirTagを付けた持ち物をどこかに忘れて き た場合は、「探す」を使って、どこにあるのか地図上で確認し、そこまでの道順を調べて、AirTagの内蔵スピーカーで音を鳴らすことができます。
MacBook Airに接続できるディスプレイの台数
同時に使える外付けディスプレイの台数は、Macのモデルと、各ディスプレイの解像度やリフレッシュレートによって変わって き ます。
Mac Studio に接続できるディスプレイの台数
同時に使える外付けディスプレイの台数は、Macのモデルと、各ディスプレイの解像度やリフレッシュレートによって変わって き ます。
事故に遭ったときにiPhoneやApple Watchの衝突事故検出で助けを呼ぶ
3.一部の地域では、緊急通話がつながった際に、現地の救急システムが「...の場合は1を押してください」のように手入力を求めて くる 場合があります。このような状況は稀ではありますが、この場合、メニューオプションを自動選択して緊急通報サービスにたどりつくことはできません。ただし、緊急連絡先への通知は届きます。...
macOS Ventura 13.7.5のセキュリティコンテンツについて
影響:特権的な地位を悪用した攻撃者がサービス運用妨害を仕掛けて くる 可能性がある。
macOS Sonoma 14.7.5のセキュリティコンテンツについて
影響:特権的な地位を悪用した攻撃者がサービス運用妨害を仕掛けて くる 可能性がある。
macOS Sequoia 15.4のセキュリティコンテンツについて
影響:特権的な地位を悪用した攻撃者がサービス運用妨害を仕掛けて くる 可能性がある。
Apple TV 4KやApple TV HDのソフトウェアアップデートについて
かかって き た電話をApple TV 4Kで受けることができます。
iPhoneやiPadのストレージを確認する方法
デバイス本体の空き容量が少なくなって き たり、いっぱいになると、アプリのインストール、iOSやiPadOSのアップデート、曲のダウンロード、ビデオの撮影などの際に自動的に空き容量が確保されます。
MacでSafari Webアプリを使う
新着または最新のサイトコンテンツについて通知を送るように作られているWebサイトは、通知を送ってもいいか許可を求めて き ます。求めに応じて「許可」をクリックすると、そのサイトの通知がロック画面や通知センターに表示されるようになります。Webアプリには追加の通知機能があります。未読の通知の件数が、Dockのアプリアイコンに赤いバッジとして表示されます。...
Apple Watchのお手入れ方法
レザーは通常、日々使っている間に艶が出て き ます。また、香水、防虫剤、油脂、ローション、染色加工した素材(デニムなど)などの物質に触れると、色合いが変化することもあります。Apple Watchおよびバンドは、時間の経過に伴い、変色したり色褪せたりする場合があります。2023年9月現在、Appleではレザーバンドの販売を終了しています。...
iCloud+を家族と共有する
家族が使っているストレージの容量を確認し、容量が足りなくなって き たらいつでもアップグレードできます。以下の手順で行ってください。
macOS で SMB 1 や NetBIOS を無効にする方法
netbiosdが実行中ではないことを確認するには、以下のコマンドを実行します。結果が何も返って こ なければ、netbiosdは実行されていません。
macOS Sequoia 15.3のセキュリティコンテンツについて
影響:特権的な地位を悪用した攻撃者がサービス運用妨害を仕掛けて くる 可能性がある。
iPhoneでライブ留守番電話を使う
ライブ留守番電話が有効になっている場合、iPhoneはかかって き た電話に応答し、留守番メッセージを取り込んでリアルタイムで表示します。標準の通話料金、データ通信料がかかる場合があります。相手にこちらの声は聞こえません。電話に出ない限り、こちらも相手の声を聞くことはできません。留守番電話はデバイス上で書き起こされ、Appleのサーバには送信されません。...
iPhoneやiPadで使われているSIMのサイズを調べる
新しく入手したiPhoneに以前のSIMカードを挿入できない場合は、ご契約先の通信事業者にお問い合わせの上、新しいiPhoneに付属して き たSIMカードにアカウントを移行してもらうか、iPhoneにSIMカードが付属していなかった場合は新しいSIMカードの入手方法をおたずねください。...
macOS Sequoiaのアップデートの新機能
より豊かな言語理解能力を備えたSiriは、ユーザが言葉に詰まったり、話の途中で気が変わったりしても、話に着いて こ れます
Apple Vision Proでジェスチャを使う
自分の顔と向かい合うように手のひらを前に持って き ます。ボタンが表示されたら、タップしてホームビューを開きます。
iPhoneのサイドボタン、ホームボタン、その他のコントロールを使う
着信/サイレントスイッチ:スイッチのそばにオレンジ色が見える場合は、iPhoneが消音モードになっていて、電話がかかって き たり通知が届いたときに本体が振動します。消音モードの間も、時計アプリで設定したアラームは鳴り、よく使う連絡先から電話があったときは着信音が鳴ります。...
iPhoneで2枚のnano-SIMカードを使ったデュアルSIMが機能しない場合
iPhoneで一度に利用できるモバイルデータ通信ネットワークは1つだけです。片方の回線で電話をかけている場合、もう片方の回線には「圏外」と表示されます。もう一方の電話番号の通信事業者がWi-Fi通話に対応していて、Wi-Fi通話が有効になっている場合は、もう一方の番号にかかって き た電話に出ることができます。デフォルトのデータ回線ではない回線で通話中は、デフォルトのデータ回線でWi-Fi通話を有効にして、「モバイルデータ通信の切り替えを許可」をオンにしておかないと、デフォルトのデータ回線にかかって き た電話を受けられません。...
iPhoneのSIMカードを取り出す/入れ替える
以下からお使いのモデルを探して、SIMトレイの位置を確認してください。SIMトレイを取り出すには、ペーパークリップまたはSIM取り出しツールをトレイの横の穴に差し込みます。奥に押し込むとトレイが出て き ますが、このとき、強く押しすぎないように注意してください。SIMトレイをうまく取り出せない場合は、通信事業者または...
2枚のnano-SIMカードでデュアルSIMを使う
ただし、副回線の番号の不在着信通知は届きません。割込通話は、同じ番号に電話がかかって き たときに機能します。重要な電話を逃さないように、自動電話転送を有効にして、片方の番号にかかって き た電話をすべてもう片方に転送するようにしておけます。この機能を利用できるかどうかや、追加料金がかかるかどうかは、ご契約先の通信事業者にご確認ください。...
iPhone 7以降の防沫・耐水・防塵性能について
マイクやスピーカーに水が入っていないか調べてください。iPhoneをスピーカー側を下にして、糸くずの出ない柔らかい布の上に置いて、水が漏れて こ ないか確認します。ポートに水が入っていると、完全に蒸発するまではスピーカーまたはマイクの性能が低下する場合があります。上記の手順にそって、iPhoneを乾燥させてください。...
ギフトカード詐欺について
Appleギフトカードは、Appleから製品やサービスを購入する場合にのみ利用できます。誰かがAppleギフトカードを使ってAppleが販売していないものを購入するように要求して き た場合、詐欺の可能性があります。
Apple Vision Proのバッテリーとパフォーマンス
バッテリー駆動時間」とは、デバイスの再充電が必要になるまでの動作時間のことです。「バッテリー耐用年数」(寿命)とは、新しいバッテリーとの交換が必要になるまでの持続期間を指します。バッテリーの駆動時間と耐用年数に影響を及ぼす要因の一つにデバイスの使い方があります。ただ、どのような使い方をしたとしても、バッテリーを長持ちさせるコツはあります。バッテリーの耐用年数には「化学的経年劣化」が関係して き ます。これには単に時間の経過だけではなく、充電サイクルの回数や手入れの仕方などのさまざまな要因が含まれます。バッテリーのパフォーマンスを最大限に引き出し、バッテリーの耐用年数を延ばすコツについては、...
iPhone 12とフランスのSARテストについて
2020年の製品発売以来、iPhone 12は、全世界のSAR(比吸収率)関連規制および基準を満たしている、または上回っているという認定や認証を受けて き ました。これらの国際的な規制と標準が定められているのは、デバイスが人体に近接しているときのエネルギー伝送量に上限を設けるためです。...