プレスリリース 2001 年 8 月 21 日

アップル、デュアル800MHz Power Mac G4を販売開始

2001年8月20日−アップルは本日、Velocity Engine(ベロシティーエンジン)搭載のデュアル800MHz PowerPC G4プロセッサを装備した、超高速「Power Mac G4(パワーマックジーフォー)」コンピュータの販売を2001年8月25日(土)より、アップルのオンラインストアであるApple Store®(アップルストア、http://store.apple.com/jp)およびアップルの正規販売代理店を通じて開始することを発表しました。この800MHzデュアルプロセッサPower Mac G4には、CD-RWとDVD-Rドライブを組み合わせたアップルの革新的なSuperDrive(スーパードライブ)が搭載されており、ユーザはこれを使って一般のDVDプレーヤーで再生可能なDVDを制作することができます。
「デュアル800MHzプロセッサを搭載したPower Mac G4は、アップルがこれまに出荷した中で最も高速のMacです」と、アップルのワールドワイドプロダクトマーケティング担当副社長、フィリップ・シラーは語っています。「革新的なSuperDriveと「iDVD(アイディーヴィーディー)」や「DVD Studio Pro(ディーヴィーディースタジオプロ)」といったアップルの素晴らしいアプリケーションとともに、新しいPower Mac G4はクリエイティブプロフェッショナルのためのコンピューティングを最高水準に引き上げます。」
デュアルプロセッサを搭載したPower Mac G4は、アップルの次世代オペレーティングシステムである「Mac® OS X(マックオーエステン)」の対称型マルチプロセッシング機能を有効に利用し、仕事を両プロセッサに同時に自動配分するため、同じ時間内で最高2倍の仕事を処理することができます。このパワーを生かし、例えばAdobe社のPhotoshopのようなプロフェッショナル向けアプリケーションを使用した場合、800MHzデュアルプロセッサPower Mac G4は1.7 GHzのPentium 4を搭載したPCと比較して最大83パーセント*も高速な処理性能を発揮します。
新しい「quicksilver(クイックシルバー)」の筐体に身を包んだデュアル800MHzプロセッサ搭載のPower Mac G4の主な仕様は以下のとおりです。
  • 256KBのオンチップ二次キャッシュおよび2MBのバックサイド三次キャッシュ
  • 256MBのPC133 SDRAM メモリ
  • 約80GB Ultra ATA/66 ハードディスクドライブ
  • デュアルモニタ対応の64MB SDRAMを備えたTwinView機能対応 NVIDIA GeForce2 MXグラフィックカード
  • SuperDrive(DVD-R/CD-RW両用ドライブ)
  • FireWireポートおよびUSBポート(各2基)
  • 33 MHzフルサイズ64ビットPCIスロット(×4基)とAGP 4Xスロット(×1基)を含む5スロット
  • 10/100/1000BASE-T Ethernet、56K V.90モデム搭載、AirMac対応
  • iDVD、iTunes(アイチューンズ)、iMovie(アイムービー) 2が付属

価格と販売について
新しいデュアル800MHz PowerPC G4プロセッサ搭載のPower Mac G4は、8月25日(土)より、アップルのオンラインストアであるApple Store(アップルストア、http://store.apple.com/jp)およびアップルの正規販売代理店を通じて424,800円(Apple Storeプライス、税別)で販売されます。また、4.7GBの標準DVD-Rディスクは5枚1パックで、アップルのオンラインストアであるApple Store(アップルストア、http://store.apple.com/jp)およびアップルの正規販売代理店において、5,800円(Apple Storeプライス、税別)で購入できます。
* Adobe Photoshop 6.0 における一般的な操作による
    © 2001 Apple, the Apple logo, Macintosh, AirPort,The Apple Store, DVD Studio Pro, FireWire, iMovie, Mac OS, Power Mac, SuperDrive and Velocity Engine are either registered trademarks or trademarks of Apple. Other company and product names may be trademarks of their respective owners.